| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都板橋区加賀2-11-1 帝京大学 霞ヶ関キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:今、校内研修・授業研究の充実を考える
○公開授業1
・小学校の授業をベースとした授業実践リフレクション
~教師・子どもの授業における事実を大切にしたワークショップ型リフレクション~
○公開授業2
・特別な支援を必要とする子どもへの指導支援場面についてのリフレクション
~リフレクション手法(プロセスレコード・ALACT)を生かしたグループリフレクション
○公開授業3
・中学校社会科の授業実践をベースとしたリフレクション
~他者、他教科の観察眼を活用した教科教育リフレクション~
○パネルディスカッション:今、校内研修・授業研究の充実を考える
・パネリスト
村川 雅弘(鳴門教育大学教職大学院教授)
大内 美智子(横浜市立日枝小学校長)
石上 和宏(江戸川区立上一色中学校長)
向山 行雄(本研究科教授)
・コーディネーター
中田 正弘(本研究科教授)
▼ 会場
帝京大学 霞ヶ関キャンパス(平河町森タワー9階)
▼ お問い合わせ先
帝京大学八王子キャンパス教務グループ 教職大学院担当
〒192-0395 東京都八王子市大塚359
Tel: 042-678-3229 Fax: 042-676-6230
E-Mail: kyo-p@main.teikyo-u.ac.jp
ホームページ: http://www.teikyo-u.ac.jp/
▼ 備考
受付 12:30~
公開授業 13:00~
参加費:無料
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級経営 | 発達障害 | CLIL | ファシリテーション | 読書指導 | 日本語教師 | 公開研究会 | 学級指導 | iPad | シュタイナー | コーチング | 集団討論 | サマーセミナー | 歴史 | キャリア | アドラー | 森川正樹 | 修学旅行 | LGBT | 古典 | 法教育 | 心理カウンセラー | 国際バカロレア | 知の理論 | カウンセリング | パワーポイント | TOK | 学習評価 | 青山新吾 | 卒業式 | 自閉症スペクトラム | 化学 | 学び合い | 部活 | 教科教育 | 粕谷恭子 | フィンランド | マインドマップ | 野口塾 | 長谷川博之
