ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:研究主題:「自然に対する豊かな感性を持ち、探究していく力を練り、
工夫して表現しようとする態度を育成する理科教育」
大会主題:「共にかかわり合いながら、科学的に問題を解決する理科学習」
▼ 主な内容
12:50~13:20 受付
13:20~14:05 公開授業(4年・6年)
14:05~14:20 移動
14:20~15:10 分科会(4年・6年)
助言者:村山 哲哉先生(文部科学省教科調査官)
石井 恭子先生(玉川大学教授)
15:10~15:20 移動
15:20~15:40 全体会
15:40~16:40 講演会
演題:新しい理科教育の創造
講師:村山 哲哉先生(文部科学省教科調査官)
要申し込み:2013年10月4日(金)締め切り
申込書に必要事項を記入し、大野市有終東小学校宛にFAXして下さい。
福井県小学校理科教育研究大会奥越大会事務局
大野市有終東小学校 担当:脇本正信
FAX:0779-65-6552
※詳細・申込書は下記関連資料「福井県小学校理科教育研究大会奥越大会」(pdf)をご覧下さい。
▼ 会場
大野市富田小学校
〒912-0813福井県大野市上野42−3
▼ 教科など
理科
▼ 問い合わせ
福井県小学校理科教育研究大会奥越大会事務局
大野市有終東小学校 担当:脇本正信
〒912-0033 福井県大野市美里町901
TEL:0779-65-6550
FAX:0779-65-6552
E-Mail:higashi-kyoto@edu.city.ono.fukui.jp
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | ディベート | スクール | ソーシャルスキル | 二瓶弘行 | 集団討論 | 算数 | コミュニケーション | 松森靖行 | Teach For Japan | 小学校教員 | タブレット | 椿原正和 | フィンランド | 防災教育 | LD | 生徒指導 | LEGO | 谷和樹 | 丸岡慎弥 | 多読 | 保健 | 全国大会 | 国際バカロレア | 知の理論 | eラーニング | 和楽器 | インクルーシブ教育 | 心理カウンセラー | 教育実習 | センター試験 | 小林宏己 | 現代文 | 芸術 | 法教育 | 漢字指導 | SNS | 認定試験 | 中村健一 | LITALICO
