このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
保健教育課程
▼ 会場
京都府長岡京記念文化会館
長岡京市立中央公民館
長岡京市立図書館
▼ 主な内容
趣旨:21世紀を心豊かでたくましく生き抜く子どもを育成するため、健康・安全上
の課題について解決策を探る。
○講演
○学校保健・学校安全シンポジウム
○分科会
・学校医分科会 京都府長岡京記念文化会館(大ホール)
・学校歯科医分科会 長岡京市立中央公民館 市民ホール
・学校薬剤師分科会 長岡京市立図書館 大会議室
・学校安全分科会 長岡京市立中央公民館 講座室
▼ 講師・講演
「元気と笑顔が近づいてくる“日にち薬”の効用 ~こどもたちと心が通じあうコミュニケーションの極意~」富田 富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)
▼ お問い合わせ先
向日市立第3向陽小学校 第56回京都府学校保健研究大会 事務局長 田中 利和〒617‒0003 京都府向日市森本町森本30Tel: 075-932‒1003Fax: 075-932‒0897E-Mail: t-tanaka@kyoto-be.ne.jp
▼ 備考
受付 9:30~
開会式 10:00~
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | 西川純 | 小中連携 | 本間正人 | 組体操 | 視聴覚 | キャリア教育 | 読解 | 英会話 | コミュニティ | コミュニケーション | 総合的な学習 | 小学校教員 | 学力向上 | 指導案 | シュタイナー | 英文法 | 公開授業 | 教員採用試験 | カウンセリング | 自閉症スペクトラム | ホワイトボード | 社会科 | 中学校教員 | 教え方 | 中学校 | ディベート | 村野聡 | 学習評価 | 桂聖 | 鹿毛雅治 | 授業づくり | 伴一孝 | サマーセミナー | 漢字指導 | 中高一貫 | 長谷川博之 | 冬休み | マット運動 | 外国語活動
