開催日時 | |
場所 | 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
主催 | 中等社会科実践研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:高校生に環境保護を促す授業実践
▼ 主な内容
時程:
15:30~16:00
受付
16:00~17:00
文献紹介
~臼井嘉一監修『戦後日本の教育実践』三恵社
報告者:和井田祐司氏(自由の森学園)
17:00~18:30
実践報告
~「高校生に環境保護を促す授業実践
-森田三郎の生き方から環境問題を考える-」
報告者:西尾 理氏(東京都立国分寺高等学校)
資料代:500円(学生は無料です)
URL:http://chutoshakaika.web.fc2.com/
▼ 会場
〒176-8534
東京都練馬区豊玉上1-26-1
武蔵大学教授研究棟02E会議室
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
光明学園相模原高等学校教諭
中等社会科実践研究会事務局 田中嵩樹(たなか・こうき)
〒252-0336
神奈川県相模原市南区当麻856
TEL:042-778-3333
E-Mail:k_tanaka@komyo.ed.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
10/30 | 進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』(10/30・オンライン) |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
特別支援 | 地理 | 長谷川博之 | 鈴木健二 | NIE | 音読指導 | 教師力 | 日本史 | 美術 | 食育 | ロイロノート | 注意欠陥 | デジタル教科書 | Teach For Japan | メンタルヘルス | インクルーシブ教育 | ホワイトボード | 学級崩壊 | 防災教育 | プログラミング | アイスブレイク | 公開授業 | カウンセリング | 懇親会 | ワークショップ | 白石範孝 | 谷和樹 | 保護者対応 | 多動性障害 | 認定試験 | 英文法 | 公民 | 平野次郎 | 面接 | 演劇 | センター試験 | 思春期 | フリースクール | 無料 | 模擬授業
