▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動教育課程、その他
▼ 会場
昭和女子大学 大学80年館6階オーロラホール
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7
▼ 主な内容
シンポジウム
開会式 学長挨拶・・・ 坂東 眞理子 昭和女子大学 学長
シンポジスト
肥田美代子氏 文字・活字文化推進機構理事長、童話作家
金子一彦氏 東京都教職員研修センター研修部長
大泉章子氏 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校長
天野英幸氏 日本学校図書館学会研究指定校・荒川区立第一日暮里小学校長
●コーディネーター
押谷 由夫 昭和女子大学大学院教授
▼ お問い合わせ先
昭和女子大学大学院〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 12/14 | 池上彰氏講演@JAGCE全国大会 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
