終了
加須市立志多見小学校・志多見幼稚園 研究発表会 埼玉県教育委員会委嘱 平成23年度「幼児期の教育と小学校教育の円滑な接続の在り方研究」 平成24年度「接続期プログラムの実践及び検証に係る研究」 平成23・24年度 加須市教育委員会・加須市教育研究会委嘱「学習指導の改善」
| 開催日時 | |
| 場所 | 埼玉県 加須市立志多見小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
生活教育課程、その他
▼ 会場
加須市立志多見小学校
▼ 主な内容
研究主題:豊かにかかわり合う 学び合う 育ち合う 幼児・児童の育成
―学びや育ちをつなげる幼・保・小の連携―
○公開授業
・1学年1組:「もうすぐ2ねんせい」~ようこそ したみしょうへ~
授業者:小学校教諭 浅井 貴子、幼稚園教諭 中村 美砂
・2学年1組:「みんなであそぼう」~おもちゃフェスティバルを楽しもう~
授業者:小学校教諭 多田 文、加須市立第三保育所職員
○研究発表会
○講演
▼ 講師・講演
「幼・保・小連携の考え方とその具体的な進め方」和田 信行(東京成徳短期大学教授)
▼ お問い合わせ先
加須市立志多見小学校(教頭 関根 雅彦)〒347-0042 埼玉県加須市志多見633Tel: 0...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
