終了

多賀一郎・堀裕嗣 二人会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

多賀一郎・堀裕嗣 二人会 「国語教育の向かうところとは」
 恒例の北海道の中学国語教師と私学の小学校国語教師とのコラボです。
 3回目となる今年は、国語教育について深めていきたいとの考えから、国語の授業についての一日セミナーとします。若手教師の模擬授業からスタートして、二人で、その解説、価値づけをします。さらに、さまざまな国語の授業のあり方について具体的に体験していただきながら、国語の授業とは何かをさぐっていきます。
丸一日、国語の授業について考えてみませんか。

日 時  2014年7月31日(木)10時00分~16時55分 [9時30分 開場]
場 所  兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通4丁目3-18)3階 会議室301
      078-331-6623       
アクセス
JR元町東口から徒歩2分     阪神元町駅から徒歩3分
阪急花隈駅...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
6/22【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌!
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー
5/10【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート