開催日時 | 10:40 |
定員 | 40名 |
場所 | 東京都大田区池上1-32-8 池上会館 |
主催 | 野口塾ビギナーズセミナー事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加☆野口芳宏先生の
○教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい
○国語の授業、道徳の授業を明日からやってみたい
○深い教材分析・鋭い発問の技術を身につけたい
○国語授業・道徳授業・学級経営・学校経営を
根本・原点から見直したい
という先生方におすすめのセミナーです。
野口先生の元で長年学んできた全国の実践家が、具体的な実践を通して、野口先生の教育観・授業観を分かりやすくお伝えします。
また、今回は野口先生、横山先生にも特別にご登壇いただきます。
これからの授業にすぐに役立つ内容ばかりです。
どうぞ奮ってご参加ください。
───────────────────────────
●会費:教員3000円/学生・一般2000円
●日程
10:20~10:40 受付
10:40~11:20 講座1「説明文の素材研究」………………山中伸之
~「イルカのねむり方」を素材に~
(休憩5分)
11:25~12:05 実践発表・模擬授業1
(1) 「6年 野口流俳句指導」………松尾英明
~俳句指導は素材研究の深さで決まる~
(2) 「6年 子どもに俳句を作らせよう」
……城ヶ崎滋雄
12:05~12:35 昼食・休憩(お弁当などをご持参ください。)
12:35~13:15 講座2「説明文の読解指導」………………照井孝司
~3年 「かるた」~
(休憩5分)
13:20~14:00 実践発表・模擬授業2
(3) 「6年道徳 佐久間勉」…………丸岡慎弥
~銅像授業シリーズ⑤~
(4) 「2年国語 『ことこ』」………早川広幸
(休憩10分)
14:10~15:00 講座2「卒業式の作法とその教え」………横山験也
(休憩10分)
15:10~16:00 講座3「授業力向上の方法論」……………野口芳宏
16:00~16:30 交流会……………………………………事務局
17:00~ 懇親会
___________________________
★講座の内容は変更になることがあります。予めご了承ください。
★昼食・休憩が短時間ですので、会場で食べられるものをご準備ください。会場近辺にはコンビニを含めてお店があまりありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※電子辞書などの辞書類があると便利です。お持ちください。
※セミナー修了後、京急蒲田駅周辺で懇親会を予定しております。
ご参加の皆様には改めてご連絡いたします。
───────────────────────────
●お申し込み
・電子メールでお申し込みください。
事務局 山中伸之 まで。
yama-san@par.odn.ne.jp
・メールの「件名」に
「第3回 野口塾ビギナーズセミナー参加」とお書きください。
・次の事柄をお知らせ下さい。
(1)お名前 (2)ご勤務地又はお住まい(都道府県のみ)
(3)教員の方は校種 (4)連絡用電子メールアドレス
●会費は当日お預かりいたします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
