開催日時 | 13:30 |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 多目的スペース |
主催 | 明日の教室東京分校事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日 時:平成26年3月1日(土) 13:30~17:00
講 師:野口晃菜先生(筑波大学大学院博士課程)
テーマ:子どもたちの多様なニーズに対応するインクルーシブ教育
~アメリカ・イリノイ州のスクール・ワイド支援を中心に~
参加費 社会人 2000円 学生 無料
講師プロフィール
野口晃菜先生
1985年生まれ。
新宿区特別支援教育推進員・杉並区教育ビジョン策定委員などを経て、
現在筑波大学大学院博士課程において、アメリカのインクルーシブ教育の研究に取り組む。
その傍ら、株式会社ウイングル・教育事業Leaf(http://leaf-school.jp/)にてシニアスーパーバイザーとして
多様なニーズのある子どもたち4000名への教育サービスの質の担保や指導員の育成に携わる。
その他「インクルーシブ教育研究会あぜみ」(http://jsie.jim...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
佐藤幸司 | 教師教育 | ちょんせいこ | 奈須正裕 | 粕谷恭子 | ワーキングメモリ | 英語教育 | インターネット | 中学校 | 小学校教員 | 管理職 | キャリア | マインドマップ | 学級開き | 外国語 | 性教育 | 小野隆行 | 保護者 | 澤井陽介 | ワークショップ | ICT | 世界史 | コミュニケーション | 自閉症スペクトラム | 心理教育 | キャリア教育 | eラーニング | 金大竜 | サマーセミナー | 授業づくり | 通常学級 | 教員採用試験 | 河合塾 | 国際教育 | 俵原正仁 | 山田洋一 | 英文法 | 心理カウンセラー | 進路指導 | 絵本
