ログインしてください。
開催日時 | 13:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 富山県富山市五福3190 富山大学黒田講堂 1階会議室 |
主催 | 星槎国際高等学校富山学習センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ「『不登校』を体験して、僕たちが伝えたいこと」
~「普通」ってなんだろう?「普通」って苦しくない?~
星槎国際高等学校富山学習センターの「わくわく福祉ゼミ」を受講している3人の高校生が自分たちの体験を振り返りつつ「普通ってなんだろう?」というテーマでパネルディスカッションを行います。
日時 2014年3月21日(金・祝)13:00~16:00
場所 富山大学黒田講堂 1階会議室
定員100名 無料
第1部 13:00~13:45
ある日の「わくわく福祉ゼミ」の授業
・遊びのワークショップ(皿回し、けん玉)
・3年間の振り返り
・ゲスト登場(紙芝居・飯田美智子)
第2部 14:00~15:00
わくわく福祉ゼミ公開フォーラム
基調講演「生徒たちの心の臨床としての遊びのワークショップ」
講師 早川たかし
パネルディスカッション「普通ってなんだろう?」
パネリスト:せぎちゃん、はっしー、トッキー
コメンテーター:横山泰行(富山大学名誉教授)、YOUTA(ピアニスト・音楽家)
第3部 15:15~16:00
YOUTAミニコンサート
~生徒たちに贈る音楽~
主催:星槎国際高等学校富山学習センター
共催:NPO法人富山・イタズラ村・子ども遊ばせ隊
後援:富山市教育委員会、北日本新聞、北陸中日新聞
連絡先:星槎国際高等学校富山学習センター
〒930-0091 富山県富山市愛宕町2-4-6
わくわく福祉ゼミ担当 飯田良智
電話076-443-8668
Fax076-443-8669
メール toyama@seisa.ed.jp
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」 |
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
5/11 | 2025年度 神奈川新英語教育研究会(新英研)春の一日研修会 |
5/18 | 「教員採用説明会&選考会2026」in大阪 |
5/24 | 地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE in Nagoya vol.6」 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
