開催日時 | 10:00 |
場所 | 千葉県 千葉県教育会館 |
主催 | NPO法人TOSS千葉子ども教育プロジェクト |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加9:30受付開始 10:00開始 12:00終了
全ての講座に谷先生からのコメントが入ります! 第5講座は谷先生ご本人が講座をされます!
第1講座 授業開きはこれできまり!主要教科授業開き講座
授業開きは1年間の教科指導の成功を左右します。どのような授業をすればいいのか?どのような教科のシステムをつくるのか?谷先生はどのような授業開きをするのか?模擬授業を通して解説します。
第2講座 学級経営方針はこう語る!初日の子どもたちへの語り講座
初日に子どもたちに語ったことは1年間を通して子どもたちのルールとして機能します。それだけ初日に話す内容は重要です。ではどのようなことを語ればよいのでしょうか?模擬授業を通して解説します。
第3講座 谷先生が切る!私のクラスの朝の会・帰りの会・当番活動・係活動・学級目標レポート!
事務局員の学級の資料をもとに...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LGBT | スマートフォン | キャリア教育 | 向山洋一 | 渡邉尚久 | 丸岡慎弥 | 松森靖行 | 小学校教員 | 教材作り | 谷和樹 | 道徳教育 | 留学 | NLP | アイスブレイク | 心の教育 | Teach For Japan | 森川正樹 | コミュニティ | 音読指導 | プレゼンテーション | シュタイナー | 情報 | キャリア | ロイロノート | インクルーシブ教育 | 生物 | 白石範孝 | 学習障害 | 小学校 | 問題児 | 井上好文 | 保護者対応 | 多賀一郎 | 心理教育 | 授業参観 | LD | 国際バカロレア | 組体操 | 中等教育 | 芸術
