終了

第15回音楽指導セミナー(滋賀会場)

1、日程 平成26年5月31日(土)9:35〜16:00     ・9:15「受付」・9:35「開会」 ○10:00〜12:30「午前の講座」                        ○13:30〜16:00「午後の講座」2、講座内容  E「音楽づくりワークショップ」講師:牧野敦子    ・午前〜音遊びから音楽づくりへ/鑑賞と音楽づくりを関連づけた活動  F「ひびけ歌声 〜友だちと声を合わせて歌うよろこびを!〜 」講師:小川明子    ・午後〜歌声づくり/斉唱から合唱へ  G「音楽指導の基礎・基本 〜明日につながる授業を考える〜 」講師:佐敷恵威子    ・午前〜子どもとともにやってみたくなる歌唱や鑑賞の指導    ・午後〜子どもとともにやってみたくなる器楽や音楽づくりの指導  H「音楽指導の難問解決」講師:篠本恭昌    ・午前〜学級担任のためのリコーダー、鍵盤ハーモニカの指導法  I「鑑賞指導と音楽で迫る幼少連携」講師:高見仁志    ・午後〜仕掛けが大切! 鑑賞指導と幼少連携etc 3、対象定員  小学校教員や音楽教育関係者等、100人(定員になり次第締め切る)4、申 込 先  申込用紙(ホームページ参照)に記入の上、事務局へ郵送かFAXで5、参加資料代 1講座2,00円(1日通しての場合は、3,00円)を当日、受付にて 

イベントを探す

滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13TOSS音楽春フェス  今日からできる!音楽授業の活動アイデア 「ウォーミングアップ」「歌唱」「器楽」「鑑賞」
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/11TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~
4/20TOSS音楽春フェス  教科書を活用した授業デザイン~教科書会社別対応~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート