開催日時 | |
場所 | 静岡県 〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋3丁目2-2 静岡大学教育学部附属浜松中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
「学びひたる」授業の創造~他者とのかかわりあいを通して~
▼ 会場
〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋3丁目2-2
静岡大学教育学部附属浜松中学校
▼ 主な内容
私たち附属浜松中学校は,生徒が自己の力を精一杯発揮して,
学ぶことに喜びや価値を実感し,様々な知識,技能,見方・考え方・
感じ方などを伸ばしながら,自己や他者,社会・自然をともに
よりよくしていこうとする生徒の育成をめざしています。
そのために,各方面から注目を浴びている「フロー理論」を
研究に取り入れ,本年度は,他者とのかかわりあいを通して
「学びひたる」授業を実践しています。ぜひ,子どもたちの
「学びひたる」姿を見にいらして下さい。
▼ 講師・講演
浅川 希洋志(法政大学教授) 辻 秀一(スポーツドクター,産業医)
▼ お問い合わせ先
静岡大学教育学部附属浜松中学校〒〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋3-2-2Tel: 053-456-1331Fax: 053-457--3587E-Mail: kaga.hamachu@fuzoku.ed.shizuoka.ac.jp
▼ 備考
【 受 付 】 8:20~ 8:50
【全 体 会】 8:50~10:00
【公開授業1】10:35~11:25
【公開授業2】11:40~12:30
【教科別協議】13:30~14:45
【教育講演会】15:00~16:00
参加費:2000円(資料代を含む)
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
集団討論 | ワークショップ | 英会話 | 無料 | 音読 | ESD | インクルーシブ教育 | サマーセミナー | 中高一貫 | スクールカウンセラー | 学び合い | 特別支援 | 読解 | カウンセリング | 多動性障害 | 丸岡慎弥 | 化学 | 読み聞かせ | 小林宏己 | タブレット | 小論文 | ASD | 自閉症スペクトラム | 学習障害 | 認定試験 | 教科教育 | あまんきみこ | 全国大会 | 教職 | 非常勤講師 | 小中連携 | PBL | 21世紀型スキル | eラーニング | LITALICO | 修学旅行 | 英検 | パワーポイント | 学活 | LD
