開催日時 | 15:00 |
定員 | 10名 |
場所 | 東京都杉並区高円寺南3-66-3 コモンズ1F |
主催 | NPO法人カタリバ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第12回 教育グッドプラクティスセミナー
「高校×NPO等 パートナーシップ勉強会」
■事例紹介団体
・NPO法人育て上げネット
・株式会社Life is Tech
・海士町 島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクト
・寺脇研さん(京都造形芸術大学教授) ほか
2014年5月10日(土)15:00~18:00 その後20:00まで懇親会
■タイムテーブル
14:30 開場
15:00~15:30 参加者自己紹介
15:30~16:30 パートナーシップ事例紹介
16:30~16:45 休憩
16:45~17:45 ディスカッション
17:45~18:00 まとめ
18:00~20:00 希望者のみ、その場で簡単な懇親会
■参加資格
高校の先生方 定員先着10名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込はこちら→https://ssl.formman.com/form/pc/TacPI5O5zvZXeVNm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外部人材を活用しよう」という声は、
この数年で、高校の先生方にも、
ずいぶん浸透したような気がします。
「小学校・中学校だけじゃなくって、
高校にもNPO・民間・地域の力を届けよう!」
という機運も、ずいぶん高まったような気がします。
でも・・・・実際のところ、どうなのでしょう。
・生徒に効果はあったの?
・学校側の負担は大きすぎないか・・?
・前例がないから、先生方の同意を得られない・・・
・ただのイベントで終わったら意味がないのでは?
・そもそも予算はどうなってるの?
きっと、先生方の悩みは尽きないはずです。
このたび認定NPOカタリバは、
高校のお役に立ちたいNPO・企業等と、
外部人材を活用したい高校の先生方が、
それぞれの事例を共有しながら
お互いに悩みを語る会を実施いたします。
多様な目的のため、多様なプログラムを提供する
多様なNPO等の方々にお集まりいただきました。
先生方の学校にぴったりな事例が、きっと見つかるはずです。
新年度・新学年をはじめる参考にしていただければ幸いです!
(文責:認定NPOカタリバ 今村亮)
■運営スタッフ
受付:藤沢智佳子
進行:西村悠
運営:久芳全晴
運営:長谷川勇紀
絵:今村亮
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
