開催日時 | 09:40 |
場所 | 東京都文京区本郷1-4-1 全水道会館 |
主催 | TEACCHプログラム研究会 東京支部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者達が集って年間を通じて勉強会を行っております。6月の基礎講座2・3では「評価」と 「コミュニケーション」について取り上げます。
また、基礎講座で勉強したことを元にさらに実践力を養うために、7月には会員対象に自立課題ワークショップを予定しております。ワークショップでは実技中心となりますので、参加をご検討される方は、基礎講座をご受講ください。
◆講師紹介
講師 中山 清司
大阪市立大学文学部人間関係学科卒、和歌山大学大学院障害教育修士課程修了。2002 年、米国ノースカロライナ大学 TEACCH 部インターン研修。横浜やまびこの里「ヘルパーセンターやまびこ」所長、京都市発達障害者支援センター「かがやき」副センター長 を経て、現職。「よこはま発達クリニック」セラピスト(非常勤)、「北摂杉の子会」スーパーバイザー。
◆参加費 会員1500 円 非会員5000 円
◆会場
全水道会館 4F 大会議室
・交通アクセス
中央総武線 水道橋駅東口から徒歩約 2 分
都営三田線 水道橋駅 A1 出口から徒歩約 1 分
◆申し込み方法
・TEACCH プログラム研究会東京支部ホームページ の申し込みフォームよりお申し込みください。
・メール、FAX でお申し込みの方は下記必要事項を明記し、お申し込みください。
(1)氏名
(2)会員・非会員の別
(3)お立場
(4)返信可能なメールアドレスまたは FAX 番号
◆連絡先
メール:teacchtokyo@gmail.com
FAX:050-3488-5766
東京支部ホームページ:http://teacchtokyo.blogspot.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
8/30 | 日本児童劇作の会8月定例会 先生のための演劇教育講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
8/30 | 児童生徒の夏休み明けサイン見取りポイント講座 ー休み明けの“サイン”を見逃さない-教師が取り組む早期発見・予防の実践- |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
