ログインしてください。
開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
会費 | 7200円 |
場所 | 新潟県上越市山屋敷町1 新潟県立海洋高等学校栽培漁業臨海実習棟 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○実習の場を海とし,海に生息する多種多様な生物の野外観察を通して,
その生息環境や生物同士の関係を考え,海における野外観察のあり方,
素材の提供,運営方法,指導方法,安全対策を現地で実際に学ぶことを
目的とします。
◇講師
渡邊 憲一 非常勤講師
▼ 会場
新潟県立海洋高等学校
栽培漁業臨海実習棟
▼ お問い合わせ先
上越教育大学 研究連携室
〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Tel: 025-521-3665
Fax: 025-521-3621
E-Mail: chiiki@juen.ac.jp
ホームページ: http://www.juen.ac.jp/
▼ 備考
9:00~17:00
講習料:7,200円
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
書道 | 青山新吾 | 教材作り | 21世紀型スキル | Teach For Japan | 心理教育 | あまんきみこ | 教職 | 発表会 | 合唱 | 土作彰 | 中学校教員 | LGBT | 本間正人 | カウンセリング | 思春期 | 算数 | ASD | 中等教育 | クラス運営 | コミュニケーション | 佐藤幸司 | 有田和正 | 絵画 | 学活 | サマーセミナー | ファシリテーション | ディベート | 学習意欲 | 教師力 | 道徳教育 | オルタナティブ教育 | リコーダー | 通常学級 | 赤坂真二 | 秋田喜代美 | 学力向上 | 卒業式 | 英会話 | 中高一貫
