ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、学習指導要領特別支援、教育課程、その他
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ 主な内容
「全員参加」の授業づくり-楽しく「わかる・できる」国語授業-
※事例発表
▼ お問い合わせ先
筑波大学附属小学校〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1Fax: 03-3946-1908ホームページ: http://hwm8.gyao.ne.jp/kokugouniversal/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中村健一 | 合唱 | 河合塾 | 自然体験 | ADHD | LGBT | 椿原正和 | 高校教員 | 佐藤幸司 | デジタル教科書 | 初等教育 | 面接 | 国語 | コミュニティ | 前田康裕 | クラス会議 | 自閉症スペクトラム | 外国語活動 | 歴史 | 中学校教員 | インクルーシブ教育 | 学習障害 | パワーポイント | 授業研 | 二瓶弘行 | 初任 | Teach For Japan | 国際バカロレア | 教員採用試験 | 読書指導 | 高等教育 | 教育実習 | ノート指導 | CLIL | アクティブラーニング | 教え方 | 実験 | 数学 | モラル | 発達障害
