開催日時 | 14:20 |
定員 | 200名 |
会費 | 3000円(会員2500円) 学生2000円※当日学生証提示あり円 |
場所 | 東京都台東区東京都台東区上野公園8-36 |
主催 | 子ども未来塾実行委員会 |
連続レクチャー&シンポジウム 世界の優れた幼児教育
創造的な教育を求めて
海外教育の国内事例から学ぶ
レッジョ・アプローチの創造力「共同する学び場、共創する学びの世界」
子ども×大人たち(親、保育者、アトリエリスタ、ペタゴジスタ)×地域の人々
主催:子ども未来塾実行委員会
日時: 2014年 6月22日(日)
場所:東京都美術館講堂(東京都台東区上野公園8-36)
http://www.tobikan.jp/guide/
※場所は清澄白河ではなく上野です。ご注意ください。
JR上野駅「公園口」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分
時間:レクチャー& シンポジウム 14:20-17:00
第1部レクチャー 佐藤学(学習院大学) 共同の場、共創の世界について
第2部レクチャー 石...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
