終了

平和教育学習会・懇談会「福島の歴史と社会科での平和教育実践」

開催日時 16:00
定員60名
会費1000円
懇親会の定員15名
懇親会の会費3000円
場所 広島県広島市中区袋町6番36号 広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室A 
主催平和教育地球キャンペーン中四国支部

講師プロフィールと講演内容
青原さとしさん
ドキュメンタリー作家。1961年広島生まれ 作品:『土徳-焼跡地に生かされて』(2003)・『望郷-広瀬小学校原爆犠牲者をさがして』(2006)・『音の記憶』(2013)など多数。『土徳』は海外でも多数上映され、ニューヨーク平和映画祭2010に正式招待作品となった。2005年よりヒロシマ平和映画祭を隔年で開催(同実行委代表)。
公式サイト「土徳の世界」 http://dotoku.net
講演内容:映画『土徳流離~相双地方復興への悲願』(制作中、2015年完成予定)』撮影経過報告。
福島県浜通りの相双地方は、放射能汚染被害という前代未聞の事態にさらされている。この状況を相双地方の人々はどう乗り越えていくか。この映画は、相馬氏740年、移民200年、相馬藩が取り組んだ「真宗移民政策とご仕法」の歴史と伝承を、実地からひもといていく映像...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/27TOSS中学社会科教員勉強会 2025.9月②(68回目)
10/4国際バカロレア教育地域セミナー in 中部地方(主催:文部科学省)
10/112025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第2回)
9/27【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾-

社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート