終了

小学校教員向け実技研修会 平成26年度大阪府立港南造形高等学校

▼ 主な内容
A講座:子どもたちの身近なところにある素材、それが用具によってたちまち変化してゆく。そこには思いがけない発想を生み出す造形要素があります。これらに視点を当てて、面白く、楽しく、思いをふくらませながら取り組める造形操作をいくつか紹介します。
B講座:多くの個性と様々な表現方法に出会うため、材料や用具との関わりによる授業の組み立てを提案します。
C講座:はじめに描画材料としてのクレパスの特性を知り、様々な技法を紹介、体験してもらいます。
①重色・混色・調色 ②スクラッチ技法 ③ふき取り技法 ④ドライポイント風技法 ⑤リトグラフ風技法

▼ 講師・講演
A講座:『描く・つくる・あそぶ、子どもと素材と題材の結びつきを考える』(全学年)
準備物:はさみ カッターナイフ ボンド 鉛筆(Bor2B) ステープラー(ホッチキス)
水彩絵具一式(小・中筆) フェルトペン細字(油性) 新聞紙夕刊1日分
B講座:『子どもが活きる授業の提案』(全学年)
準備物:はさみ ステープラー(ホッチキス) カッターナイフ 絵の具 筆1~2本 雑巾
C講座:『授業に活かすクレパスの技法』
準備物:新聞紙夕刊1日分
A講座:三又 耕三氏(元小学校校長)
B講座:橋本 慶子氏 (元大阪府公立小・中学校美術教育研究会会長)
C講座:清水 靖子氏(サクラアートミュージアム主任学芸員)

▼ 会場
〒559-0031大阪市住之江区南港東2-5-72
大阪府立港南造形高等学校

▼ お問い合わせ先
大阪府立港南造形高等学校
〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東2-5-72大阪府立港南造形高等学校
Tel: 06-6613-1000
Fax: 06-6613-6752
ホームページ: http://www.osaka-c.ed.jp/konanzokei/

▼ 備考
対象 小学校教員 教員をめざす大学生
日時 平成26年8月22日(金)10:00~13:00(9:30から受付)
A講座:材料費:200円
B講座:材料費:400~500円
C講座:材料費:200円
学校名、連絡先(電話FAX番号)氏名、希望講座(第2希望まで)を書いて、府立港南造形高校「 小学校 教員向け実技研修会」担当宛に8月8日(金)までに申し込んでください。
[港南造形FAX 06-6613-6752]
 〒559-0031大阪市住之江区南港東2-5-72
大阪府立港南造形高等学校
   教頭  山﨑 裕彦

イベントを探す

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート