開催日時 | 13:45 |
場所 | 大阪府大阪市平野区流町1丁目6−41 大阪教育大学附属平野小学校 |
主催 | 大阪教育大学附属平野小学校 |
▼ 主な内容
昨年に引き続き、大阪教育大学附属平野小学校の教員が講師となり若手や新任の教員、または教員を目指す学生を対象にした講習会「Open-Café(オープンカフェ)」(公開授業・授業作りのレクチャー・先生の悩み相談室Q&A)を催すことになりました。
この講習会では、附小の教員の知恵がぎっしりつまった「平野の知恵袋Ⅳ」を基本とした「学び合い」ある授業をたっぷり公開します。
大阪教育大学附属平野小学校の教員が講師となり、若手や新任の教員、または教員を目指す学生を対象に、各教科での公開授業と、それを基にしたワークショップやグループディスカッションを行います。
教材研究の仕方や板書など、授業を創っていく上でのポイントをわかりやすくお伝えしたり、皆様の悩みにお答えしたりします。
▼ 会場
大阪教育大学附属平野小学校
▼ お問い合わせ先
大阪教育大学附属平野...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
佐藤正寿 | クラス会議 | デジタル教科書 | ちょんせいこ | 生徒指導 | 防災教育 | 夏休み | 授業力 | プレゼンテーション | 道徳教育 | 日本史 | マインドマップ | カリキュラム | 芸術 | シュタイナー | 思春期 | 特別支援 | 知の理論 | 多読 | 懇親会 | 菊池省三 | ユニバーサルデザイン | 授業づくりネットワーク | 俵原正仁 | SNS | 白石範孝 | 無料 | ASD | 本間正人 | 特別活動 | 教え方 | 音読 | LGBT | TOSS | 小中一貫 | ワーキングメモリ | 学級通信 | 国際バカロレア | EDUPEDIA | 新学期
