開催日時 | 09:00 |
場所 | 秋田県秋田市八橋本町6丁目12−20 秋田市立体育館 |
主催 | 第34回秋田県学校体育研究大会秋田大会実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:~大会テーマ~
豊かなスポーツライフの基礎を培う体育学習
研究主題
運動に親しむ資質や能力を育てる体育学習
~系統性を大切にし,指導と評価の一体化を図った学習過程の工夫~
▼ 主な内容
日程
【小学校部会】 授業会場:秋田市立体育館 メインアリーナ
09:00~受付
09:30~16:20授業、全体会、授業協議会、課題別協議会、閉会行事
【中学校部会】 授業会場:秋田市立体育館 メインアリーナ・サブアリーナ
09:00~受付
09:30~16:20授業、全体会、授業協議会、課題別協議会、閉会行事
【高等学校部会】 授業会場:秋田市立体育館 サブアリーナ
09:00~受付
09:30~16:20授業、全体会、授業協議会、課題別協議会、閉会行事
※日程の詳細は下記関連資料「第34回 秋田県学校体育研究大会(pdf)」をご覧下さい。
公開授業,参加申し込み等の詳細は2次案内(8月送付予定〉にてお知らせします。
▼ 会場
授業会場 秋田市立体育館(小・中・高等学校)
全体会会場 秋田市文化会館
授業協議会場 秋田市文化会館・サンパル秋田(秋田市文化会館内)
課題別協議会場
▼ 問い合わせ
〒010ー0945
秋田市川尻みよし町8番31号 秋田市立川尻小学校内
第34回秋田県学校体育研究大会秋田大会実行委員会
事務局長 加賀美 俊一
TEL:018-824-2374
FAX:018-865-4667
E-Mail:kws-es4@edu.city.akita.akita.jp
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/16 | 春フェス 楽しく子供に力がつく体育の授業 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
6/1 | 【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
椿原正和 | 奈須正裕 | 河合塾 | 高学年 | 学校心理士 | 音読 | 本間正人 | 授業力 | LITALICO | 保護者 | 幼児 | 国際教育 | 鹿毛雅治 | 非認知 | クラス運営 | 高等学校 | 話し方 | 授業づくり | イエナプラン | 村野聡 | ノート指導 | 秋田喜代美 | ADD | 運動会 | 21世紀型スキル | 高校教員 | 技術 | 受験 | 保健室コーチング | Teach For Japan | 生物 | 心理カウンセラー | 図画工作 | 佐藤幸司 | 予備校 | 有田和正 | 総合的な学習 | プログラミング | オルタナティブ教育 | 学級経営
