開催日時 | 13:00 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都 |
主催 | 日本教育新聞社・株式会社ナガセ(東進HSグループ) |
【概要】
TOEFL(R)など外部試験を活用した授業力アップ
グローバル人材育成プロジェクト2020
国際的な産業競争力の向上のため、グローバルな舞台で積極的に挑戦し活躍できる人材の育成が求められています。特に英語教育の充実は、喫緊の課題。そこで、日本教育新聞社は、東進ハイスクール・四谷大塚でおなじみの株式会社ナガセと共催で、「グローバル人材育成プロジェクト2020」を立ち上げました。
その一環としてこの夏開催する、「英語教育改革先取り対応セミナー」では、世界最大の非営利テスト開発機関であるETS(Educational Testing Service=本部アメリカニュージャージー州プリンストン、約200の多岐にわたるテストプログラムを開発し、世界約180ヶ国以上で実施)が開発し、英語運用能力テストのグローバルスタンダードであるTOEFL(R)(世界2700万が受験)にスポットを当て、グローバル人材育成へのヒントを提示いたします。英語教員のみなさまのご参加をお待ちしています。
【プログラム】
・特別講演 ETS上級副社長
・講演 文部科学省 教科調査官 向後 秀明
国際教養大学 理事長・学長 鈴木典比古
東進ハイスクール 安河内哲也
・TOEFL解説
・ 分科会
第1会場「TOEFL(R) 実際の問題に触れてみる」
第2会場「『スピーキング』『ライティング』の技術向上ワークショップ」
第3会場「アメリカ留学 大学の受け入れと学生生活のすべて」
【特典】
参加者には(もれなく)
①TOEFL Test Prep Planner
※8週間でのTOEFL準備対策
②TOEFL iBT Quick Prep(Vol3,Vol4)
※過去問・音声ファイル付き(音声ファイルは16分程度)
※部分抜粋(30%程度)
③TOEFL Practice Online
※現在CIEEが販売しているオンライン練習問題(模試)、4技能テストを行い、スコアも出せる内容
上記3点を進呈致させて頂きます。
【場所】
ベルサール新宿グランド
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_shinjukugrand/access.html
【申し込み方法】
下記フォーマットを keiichi.furutani@nagasebros.com へ送付ください。後ほど担当よりお電話致します。
【フォーマット】
希望会場:東京8月19日
氏名:
フリガナ:
勤務先名:
住所区分: 勤務先 or ご自宅
郵便番号 :
住所 :
電話番号:
FAX番号:
担当教科: 英語科教員 or 英語科教員以外
役職:
メールアドレス :
「分科会」及び「懇親会」について下記より選択
ご参加される分科会
・第1会場「TOEFL(R) 実際の問題に触れてみる」
・第2会場「『スピーキング』『ライティング』の技術向上ワークショップ」
・第3会場「アメリカ留学 大学の受け入れと学生生活のすべて」
・分科会に参加しない
懇親会の出欠: 懇親会に参加する or 懇親会に参加しない
領収書の発行:必要有 or 必要無
「招待券」をお持ちの方:招待券コード
-------------------------
以上
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
