開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 俳句文学館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
中学校、高等学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、総合的な学習教育課程、その他
【主な内容】
7/29
○講演
「俳句の基本」 俳人 黒田 杏子
○講演
「俳句鑑賞の基本」 俳人 依田 善朗
「俳句指導の基本」 俳人 鈴木 智子
7/30
○「俳句指導の方法と実践」
・司会・進行
前北 かおる
・報告者
「フツーの中学校でやった【つづける】俳句指導のポイント」
~俳句を知らなかった先生でも、1年間で1000人以上受賞者への道のり~
山本 純人(埼玉県立所沢高等学校(前)川越市立福原中学校)
「初めての俳句づくり~取り合わせとマッピング・メモ」
渡邉 照夫(埼玉県立桶川西高等学校)
○句会
・指導者 赤井摩弥子、藺草慶子、葛西 茂美、鈴木 智子
兼題 西日、胡瓜
○フリートーキング
・司会 依田 善朗
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
公益社団法人 俳人協会「夏季俳句指導講座(中・高)」係
〒169-8521 東京都新宿区百人町3-28-10
Tel: 03-3367-6621
Fax: 03-3367-6656
【備考】
7/29 受付 10:00~ 開会 10:20~
7/30 開会 10:00~
参加費:2,000円 (資料代) 第2日目の昼食代を含む
要申込(FAX、郵送)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
