| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 京都府 第1日目 国立京都国際会館 アネックスホール 第2日目 第一会場 京都市立岩倉北小学校 第二会場 京都市立伏見板橋小学校 第三会場 京都市立下鳥羽小学校 |
| 主催 | 全国小学校社会科研究協議会 近畿小学校社会科教育研究協議会 京都市小学校社会科教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
子どもがひらく社会科学習
~人に自分に問いかけ社会への貢献を見つめる問題解決的な学習の展開~
【学校区分】
小学校
【教科】
社会
【第1日目】 平成26年11月6日(木) 13:00~16:35
◆ 全 体 会 (大会主題提案,指導講評,記念講演他)
全体会講評 文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官
澤井 陽介先生
記念講演 【 京・料亭 山ばな 平八茶屋 二十代目主人】 園部 平八 氏
【第2日目】 平成26年11月7日(金) 9:30~16:30
◆ 会場別研究会 (公開授業,学年別授業研究会,学年別課題研究会)
第一会場 京都市立岩倉北小学校 校長 久保田 耕司
指導講師 國學院大学 教授 安野 功 先生
第二会場 京都市立伏見板橋小学校 ...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/1 | 11月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
