終了

IDE大学セミナー「大学教育のオープン化-黒船かノアの方舟か-」

開催日時
場所 京都府 京都大学百周年時計台記念館1階 百周年記念ホール

■イベント概要
いま、日本の大学教育がオープン化の到来に揺れています。大学教育コミュニティは、Massive Open Online Course(MOOC; 大規模公開オンライン講座)に代表されるオープンプラットフォームを開国を迫る黒船と見なして、さまざまな対応に奔走しています。ここで、オープンプラットフォームとは、ハードウェアやソフトウェアなどで、製品やサービスの基本を構成する技術仕様などを公開した技術基盤を指します。日本の大学は、学内の教育コンテンツだけでなく他大学が持つオープン化された教材や教授法を組み合わせ、革新的な学習モデルの開発につなげるオープンイノベーションのきっかけにできるのかどうかが問われています。

 このMOOCの出現により、学習者による教育コンテンツの自由な選択が可能となり、大学教育の主役が教育者から学習者となる状況が予測され、教室のあり方が根本的に変...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート