開催日時 | |
場所 | 宮城県 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学227教室(2号館2階) |
主催 | 東北地理学会地理教育研究グループ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
テーマ「中学校の動態的な地誌学習について考える」
【学校区分】
中学校 高校 大学
【教科】
社会
14:00~16:30 (受付13:30)情報交換会18:00~
1)オーガナイザー(基調報告)吉田 剛(宮城教育大学)
テーマ:学習指導要領解説にみる動態地誌に関わる記述分析
2)実践研究① 伊藤 隆(仙台市立田子中学校)
テーマ:「世界の諸地域~オセアニア州」の単元開発と実践
3)実践研究② 尾形 隆寛(仙台市立中田中学校)
テーマ:「日本の諸地域~東北地方」の単元開発と実践
4)コメンテーター① 須藤 由子(仙台市立上杉中学校)
5)コメンテーター② 西城 潔 (宮城教育大学)
【問い合わせ先】
宮城教育大学社会科教育講座 吉田剛
〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
TEL:022-214-3395
E-Mail:yoshida@staff.miyakyo-u.ac.jp
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
