終了

京都橘大学 人間発達学部フォーラム-21世紀の人間発達学Part5-グローバル化のなかの人間と教育

開催日時
場所 京都府 キャンパスプラザ京都

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

■イベント概要
京都橘大学人間発達学部フォーラム-21世紀の人間発達学Part5-
グローバル化のなかの人間と教育

日本だけでなく、世界の教育機関が現在取り組んでいる大きな課題の一つとして、globalization(グローバル化)を取り上げることができます。小中高での「外国語教育」の導入とそのあり方、国際競争のなかに置かれている今日の大学でのさまざまな国際化、不可欠となってきた企業の国際人材の養成など、それぞれの段階でグローバル化が重大なテーマとなっています。日本の小学校では、2011年度に導入した「英語教育」、これから中学校における全て英語で行う「英語」の授業、大学ではグローバル人材の養成、グローバル教育の導入、留学生の派遣と受け入れ、デュアルデグリー制度、就職の国際化など、それぞれの教育機関がさまざまな課題と問題を抱えています。このシンポジウムでは、各領域におけるこのテーマを幅広く検討します。

●主  催:京都橘大学人間発達学部
●日  時:2014年10月18日(土)13:30-17:00
●会  場:キャンパスプラザ京都
     (ビックカメラ京都店前、JR京都駅ビル駐車場西側)
●講  師:浅井 雅志
      (京都橘大学 人間発達学部英語コミュニケーション学科教授)
      佐野 仁美(京都橘大学 人間発達学部児童教育学科准教授)ほか
●コーディネーター:アンガス ノーマン
       (京都橘大学 人間発達学部英語コミュニケーション学科教授)
●定  員:200名(先着順)
●受講料:無料
●申込受付:9月1日(月)より先着順にて受付いたします。

<お申し込み方法>
電話・FAX・E-mailで受け付けます。(1)講座名(2)氏名(漢字・フリガナ)(3)連絡先:郵便番号・住所・電話番号などを添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、その旨をお知らせください。

<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
 〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
 TEL.075-574-4186(直通)  FAX.075-574-4149  
 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp

■備考

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート