このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援
▼ 会場
東京ファッションタウンビル東館 9階研修室
東京都江東区有明3-6-11
▼ 主な内容
4-A 発達障害のある子どもと自己認知・自己評価-アスペルガー症候群・ADHD・LDなどへのアプローチの実際
4-B 発達障害のある子への保育・子育て支援
▼ お問い合わせ先
(社)発達協会〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20Tel: 03-3903-3800Fax: 03-3903-3836E-Mail: mail@hattatsu.or.jpホームページ: http://www.hattatsu.or.jp/
▼ 備考
10:15~16:20
受講料 13,650円 (会員12,600円) 要申込
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
苫野一徳 | 音読 | LITALICO | LD | 注意欠陥 | 長谷川博之 | 授業づくり | 授業づくりネットワーク | フリースクール | 夏休み | ワークショップ | 日本語教師 | 教材作り | 小学校教員 | 中高一貫 | 部活 | アプリ | 読書指導 | スクール | 心理カウンセラー | 外国語活動 | 道徳教育 | Teach For Japan | ディベート | 佐藤正寿 | 通常学級 | 理科 | 鹿毛雅治 | 図画工作 | 光村図書 | アドラー | アクティブラーニング | 認定試験 | 学級づくり | 組体操 | 国際教育 | 土作彰 | 石川晋 | メンタルヘルス | 大学受験
