終了

第6回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、生活 ▼ 会場 筑波大学附属小学校 ▼ 主な内容 ○提案授業 10時から  価値判断力・意思決定力を育成する低学年社会科(生活科)の授業提案          1年生 『縛られ地蔵について考える』                  筑波大学附属小学校 1年生児童                   授業者  梅澤真一(筑波大学附属小学校)  ○価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業の実践提案13時から  言語活動を充実させ、価値判断する力を育成する社会学習のあり方         提案者 粕谷 昌良 (千葉大学大学院・鴨川市立江見小学校)  歴史授業を通して育てたい社会に対する見方・考え方         提案者 恒川 徹 (愛知県岡崎市立六名小学校)   社会的思考力を育てる社会科授業の実践的研究          提案者 高岡 昌司  (岡山県津市教育委員会)   ▼ お問い合わせ先 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1Tel: 03-3946-1894Fax: 03-3946-1894E-Mail: kachiishishakaika@yahoo.co.jpホームページ: http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi10.html ▼ 備考 ☆参加申し込み方法  本研究会のホームページを参照して、お申し込みください。  ホームページは  http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi10.html です。 ☆参加費  2000円 (事前申し込みの場合)         2500円 (当日申し込みの場合)       ★事前に申し込みをしてくださいますようお願いします。 ☆9時20分 受け付け開始   9時50分 《開会行事》10時から提案授業になっています。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート