開催日時 | |
場所 | 千葉県 八千代市立阿蘇小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、総合的な学習、読書 図書館読書・図書館
【主な内容】
研究主題 言語活動を通して言葉の力を育成する国語学習 ~読解を読書につなげる授業づくり~
学校全体で取り組む読書活動の提案
●研究の視点●
視点1 単元学習の工夫 つけたい力を明確にし、単元のゴールを示す。
視点2 学習活動の工夫 単元を貫く言語活動で、自ら学ぶ学習を仕組む。
視点3 読書活動の工夫 指導過程の中に読書を位置づけ、自ら本を手にとる子を育てる。
【講師・講演】
本の世界を広げよう! ~ノンフィクションも楽しい入口~ 坂口美佳子(科学読物研究会)【お問い合わせ先】
阿蘇小学校
〒276-0015 千葉県八千代市米本2586阿蘇小学校
Tel: 047-488-3003
Fax: 047-488-3447
E-Mail: faso@yachiyo.ed.jp
ホームページ: http://www.yachiyo.ed.jp/easo/
【備考】
日程
12:30~13:00 受付
13:00~13:15 全校音読集会(音読発表)
13:30~14:15 授業展開1 2・3・6年
13:45~14:30 授業展開2 1・4・5年
14:45~15:25 全体会
15:30~16:30 講演会
阿蘇小学校への案内
バスをご利用の場合 京成電鉄勝田台駅下車
■東洋バス 勝田台駅発
11:55 12:10 12:25
南口2番乗り場 米本団地生き
八千代リハビリテーション病院前下車
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
