開催日時 | |
場所 | 千葉県 八千代市立阿蘇小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、総合的な学習、読書 図書館読書・図書館
【主な内容】
研究主題 言語活動を通して言葉の力を育成する国語学習 ~読解を読書につなげる授業づくり~
学校全体で取り組む読書活動の提案
●研究の視点●
視点1 単元学習の工夫 つけたい力を明確にし、単元のゴールを示す。
視点2 学習活動の工夫 単元を貫く言語活動で、自ら学ぶ学習を仕組む。
視点3 読書活動の工夫 指導過程の中に読書を位置づけ、自ら本を手にとる子を育てる。
【講師・講演】
本の世界を広げよう! ~ノンフィクションも楽しい入口~ 坂口美佳子(科学読物研究会)【お問い合わせ先】
阿蘇小学校
〒276-0015 千葉県八千代市米本2586阿蘇小学校
Tel: 047-488-3003
Fax: 047-488-3447
E-Mai...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
