▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会
▼ 会場
北区立谷端小学校
(〒114-0023 東京都北区滝野川7-12-17)
▼ 主な内容
テーマ:「社会科が面白くなる“人物”の取り上げ方」
○提案授業 赤木雅美(岡山県津山市立鶴山小学校)
○提案授業 谷 和樹(玉川大学准教授)
○提案授業 村井淳志(金沢大学教授)
○シンポジウムと授業討論
<プレゼン・各15分>
1:デジタル教材の活用法 前田利憲
2:日本史と世界史─同時学習の試み 原田智仁
3:実践研究の最前線 澤井陽介
<実践をめぐる討論>
出席者
・赤木雅美(岡山県津山市立鶴山小学校)
・澤井陽介(文部科学省教科調査官)
・谷 和樹(玉川大学准教授)
・原田智仁(兵庫教育大学教授)
・前田利憲(神奈川県川崎市立向小学校)
・村井淳志(金沢大学教授)
・岩切洋一(会場校校長)
▼ お問い合わせ先
21世紀の社会科をつくる会 茅野 現Fax: 03-3946-5384E-Mail: chino-gen@meijitosho.co.jp
▼ 備考
受付 9:30~
提案授業 10:00~
参加費3,000円(会場でお願いします)
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
