このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、総合的な学習、地理その他
▼ 会場
慶應義塾大学三田キャンパス西校舎527教室
▼ 主な内容
研究主題:災害と子どもたちの教育を考える―東日本大震災被災学校の現在とこれからの地理学・地理教育―
開催趣旨・目的:
1:東日本大震災被災地域の学校教育の実態について,現地報告をもとに理解を深める
2:地理学会の支援活動について,現段階での総括を行う
3:地理学・地理教育関係学界が,今後為すべきことに関し議論し,展望を得る
シンポジウム全体構成
I:被災地域・学校からの報告
1本多準一郎氏(岩手県陸前高田市広田中学校教諭)
2伊藤正治氏(岩手県大槌町教育長)
3梅津譲氏(宮城県立仙台南高等学校教諭)
4長池裕美氏(福島県立双葉高等学校あさか開成サテライト教諭)
II:地理学・地理...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/27 | 【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端- |
8/6 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」 |
地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
