終了

筑波大学附属駒場中・高等学校 第41回 教育研究会

開催日時
場所 東京都 筑波大学附属駒場中・高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

【対象】
中学校、高等学校

【教科・領域、テーマ等】
社会、英語、理科教育課程、中・高一貫、ICT、その他

【主な内容】

研究会主題:「知を拓く」

○公開授業
○研究協議会…教科別に実施します。
○シンポジウム
 題名:「ICTの活用-いまできること・まだできないこと-」
 パネリスト:永野 直 氏(千葉県立袖ヶ浦高等学校教諭)
       川副 良介 氏(佐賀県立武雄青陵中学校教諭) ほか

【講師・講演】
【お問い合わせ先】
筑波大学附属駒場中・高等学校
〒154-0001 東京都世田谷区池尻4-7-1
Tel: 03-3411-8521(代表)
Fax: 03-3411-8977
ホームページ: http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/

【備考】
9:30~16:30

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート