終了

日本文学協会国語教育部会 公開シンポジウム  中学校の新しい国語教科書の「学習の手引き」の検討   ―文学教材の「読まれ方/読み方」を問い直す―

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
中央大学駿河台記念館 510号室
(JR御茶ノ水駅下車徒歩3分)

▼ 主な内容

 問題提起:笠井正信 (中央大学)・山元隆春 (広島大学大学院)・田中実 (都留文科大学名誉教授) 司会:須貝千里 (山梨大学)
 中学校の国語教科書の文学教材の、いわゆる「学習の手引き」に焦点を絞って論じ合います。本年四月から使用されている国語教科書において、どの社も文学教材の「読まれ方/読み方」の問題に踏み込んだ「学習の手引き」を配置しています。例えば、「語り手」が「学習用語」として用いられたり、作品の読み方をアドバイスするコラム教材が付設されたりしている、というようにです。こうした提起や工夫を問題とすることなく、消費してしまうのではなく、その内実を問うことによって、「読むこと」の新たな文化を創り出してい...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
12/20桂聖先生:説明文の授業で子どもの心が動く~説明文の授業づくりを徹底解剖~
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート