このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語
▼ 会場
中央大学駿河台記念館 510号室
(JR御茶ノ水駅下車徒歩3分)
▼ 主な内容
問題提起:笠井正信 (中央大学)・山元隆春 (広島大学大学院)・田中実 (都留文科大学名誉教授) 司会:須貝千里 (山梨大学)
中学校の国語教科書の文学教材の、いわゆる「学習の手引き」に焦点を絞って論じ合います。本年四月から使用されている国語教科書において、どの社も文学教材の「読まれ方/読み方」の問題に踏み込んだ「学習の手引き」を配置しています。例えば、「語り手」が「学習用語」として用いられたり、作品の読み方をアドバイスするコラム教材が付設されたりしている、というようにです。こうした提起や工夫を問題とすることなく、消費してしまうのではなく、その内実を問うことによって、「読むこと」の新たな文化を創り出してい...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
