開催日時 | 10:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 年会費 2000円 |
場所 | 東京都板橋区双葉町42−1 板橋第8小学校 |
主催 | 東京いずみ会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加昭和42年3月27日 第55回 芦田恵之助先生の実践に学ぶ会 いずみ会春の大会(岩手県沢内村立猿橋小学校)において鈴木佑治先生が実践された教壇筆録をもとにしての再現授業の報告です。
鈴木先生は、昭和23年に芦田先生の実践を後世に残そうといずみ会を始められました。
教材 詩「とびばこ」 光村4年上(巻頭の詩) 1時間扱い
再現授業 平成26年10月22日に3年生の学級を借りて授業した報告の予定です。
鈴木先生の筆録といずみ会の指導部長をされていた笠原昭司先生の感想文も一緒に検討しならが、詩の学習法を学び合います。
新しい方の参加を歓迎します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
