ログインしてください。
開催日時 | 10:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 年会費 2000円 |
場所 | 東京都板橋区双葉町42−1 板橋第8小学校 |
主催 | 東京いずみ会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加昭和42年3月27日 第55回 芦田恵之助先生の実践に学ぶ会 いずみ会春の大会(岩手県沢内村立猿橋小学校)において鈴木佑治先生が実践された教壇筆録をもとにしての再現授業の報告です。
鈴木先生は、昭和23年に芦田先生の実践を後世に残そうといずみ会を始められました。
教材 詩「とびばこ」 光村4年上(巻頭の詩) 1時間扱い
再現授業 平成26年10月22日に3年生の学級を借りて授業した報告の予定です。
鈴木先生の筆録といずみ会の指導部長をされていた笠原昭司先生の感想文も一緒に検討しならが、詩の学習法を学び合います。
新しい方の参加を歓迎します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
