開催日時 | 〜 |
場所 | 北海道釧路市桜ケ岡7丁目12番2号 北海道教育大学附属釧路中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、道徳、新学習指導要領教育課程
▼ 会場
北海道教育大学附属釧路中学校
▼ 主な内容
研究主題:主体的に学びをひろげる生徒の育成(II)
研究副主題(2年次):「自ら学ぶ意欲」を高める授業の構築
10/21
○全体会
○公開授業I
・道徳、数学
○公開授業II
・国語、数学、音楽、美術、技術・家庭
○分科会・研究協議
・国語、数学、音楽、美術、技術・家庭
・講話
10/22
○公開授業I
・道徳、社会、英語
○公開授業II
・社会、理科、保健体育、英語
○分科会
・社会、理科、保健体育、外国語
・講話
▼ お問い合わせ先
北海道教育大学附属釧路中学校〒085-0805 北海道釧路市桜ケ岡7丁目12番2号Tel: 0154-91-6857Fax: 0154-91-6812
▼ 備考
受付 11:30~
全体会 12:00~
参加費2,000円 (研究紀要代) 要申込(FAX、Eメール、郵送)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
横山験也 | 佐藤正寿 | 進路指導 | TOSS | 家庭学習 | 性教育 | ダンス | シュタイナー | 立命館 | 多読 | 公民 | Teach For Japan | 保健室コーチング | 向山洋一 | 学級崩壊 | eラーニング | ロイロノート | 生徒指導 | 地理 | マインドマップ | 読書指導 | 冬休み | リトミック | スクールカウンセラー | 生きる力 | ちょんせいこ | 読解 | 初任 | ホワイトボード | 赤坂真二 | 学校心理士 | 高等教育 | 西川純 | 教育会 | 白石範孝 | 中等教育 | グループワーク | 谷和樹 | カウンセリング | 法教育
