終了

平成21・22年度 習志野市教育委員会指定 習志野市立袖ヶ浦東小学校 公開研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、読書・図書館

▼ 会場
習志野市立袖ヶ浦東小学校

▼ 主な内容

研究主題:豊かな読解力を育てる指導のあり方-文学教材の読みの交流を通して-
○授業展開1・2
・1学年:絵本の世界へ「きかんしゃ ぽうーっ」
・2学年:たからものってなんだろう「わにのおじいさんの たからもの」
・3学年:猫物語を読もう「のらねこ」
・4学年:新美南吉の世界へ「手ぶくろを買いに」
・5学年:宮沢賢治の世界へ「雪わたり」
・6学年:本の世界を広げよう「きつねの窓」
○全体会
・研究概要説明 八本 京子(研究主任)
・全体講評 牛山 恵(都留文科大学教授)
○分科会
○講演会

▼ 講師・講演
「金子みすゞさんのまなざし」-みんなちがって、みんないい-矢崎 節夫(作家)

▼ お問い合わせ先

習志野市立袖ヶ浦東小学校〒275-0021 千葉県習志野市袖ケ浦5-11-1Tel: 047-451-2233Fax: 047-451-2263E-Mail: sodeh@nkc.city.narashino.chiba.jp

▼ 備考
受付 9:40~
授業展開1 10:20~
参加費:無料 要申込(FAX、Eメール、郵送)  

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
11/232025井戸セミナーin関西
5/11【5/11(日)10時AMウイズあかし702】教員採用でA評定が取れる面接スキル
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート