ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
英語国際理解
▼ 会場
四日市市立笹川東小学、四日市市立笹川西小学校、四日市市立西笹川中学校
▼ 主な内容
大会主題:『多文化共生の時代を切り拓く児童生徒の育成』=新たな国際理解教育の創造をめざして=
○授業公開
・3校の授業や集会発表(ワールドフェスティバル等)
○施設見学
・初期日本語適応指導教室「いずみ」、四日市市国際共生サロン等
○実践発表
1:教科領域の国際理解教育における多文化共生に係る実践発表
2:外国語活動や外国語教育における多文化共生に係る実践発表
3:外国人児童生徒とともに創る多文化共生に係る実践発表
4:在外教育施設とネットワークする多文化共生に係る実践発表
○シンポジウム
・「外国人集住地域における多文化共生教育のあり方を探る」
▼ お問い合わせ先
三重県名張市立桔梗が丘小学校 森脇 洋(三海研事務局長)〒518-0623 三重県名張市桔梗が丘3-2-67Tel: 0595-65-2189Fax: 0595-65-2549E-Mail: tg051881@tigers-net.comホームページ: http://mie-int.com/
▼ 備考
受付 9:00~
授業公開・施設見学 9:00~
参加費:無料 (ただし、資料代1,000円)
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
