| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 東京都国分寺市西恋ヶ窪4-12-6 国分寺市立第九小学校 TEL:042-322-0049 JR中央線 西国分寺駅 徒歩15分 西武国分寺線 恋ヶ窪駅 徒歩5分 |
| 主催 | 国分寺市立第九小学校 |
【テーマ】
豊かな心を育み、自ら考える子の育成を目指して
~交流活動を生かして確かな読みの力を育てる~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
「文学的文章の読解」に焦点を当てた研究です。
○初発の感想を基にした学習課題の設定
○個人読みの深まり、広がりにつながる「ペア・少人数交流」
○「学習材分析表」をもとにした、深い読みにつなげる「全体交流」
<研究授業学習材>
「サラダでげんき」「かさこじぞう」「サーカスのライオン」「世界一美しいぼくの村」「大造じいさんとがん」「海の命」
13:25~14:10 公開授業
14:20~14:55 角野栄子先生と児童との交流会
14:55~15:45 研究発表
15:45~16:30 記念講演
演題:「本好きな子供を育てるために大人ができること」
講師:児童文学作家
角野栄子先生
資料等の準備の都合上、参加をご希...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
