終了

平成22年度学力の把握に関する研究指定校事業(国立教育政策研究所) 「妥当性・信頼性のある評価の在り方を探る」 ~生活科・総合的な学習の時間における新たな評価の在り方を探る~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
生活、総合的な学習、教育評価 学習指導

▼ 会場
仙台市立広瀬小学校

▼ 主な内容

1 公開授業   全学年・全学級
2 パネルディスカッション
   「新教育課程における生活科・総合のこれまでとこれから
                              ~評価活動を核に~」
      【パネラー】若手 三喜雄(川越市立仙波小学校長) 
             奈須 正裕(上智大学教授)  
             佐藤 真(兵庫教育大学大学院教授)  
      
      【コーディネーター】猪股 亮文(仙台市教育局教育指導課主任指導主事)  
3 講  話
   「新教育課程全面実施前夜から見る 『生活科・総合的な学習の展望』」
      【講師】田村 学(文部科学省 教科調査官)

▼ 講師・講演
新教育課程全面実施前夜から見る『生活科・総合的な学習の展望』」田村 学(文部科学省教科調査官),奈須 正裕(上智大学教授),佐藤 真(兵庫教育大学大学院教授),名古屋 恒彦(岩手大学教授),若手 三喜雄(川越市立仙波小学校長)       

▼ お問い合わせ先

仙台市立広瀬小学校〒989-3125 宮城県仙台市青葉区下愛子字二本松40Tel: 022-392-2298Fax: 022-392-7537E-Mail: hirose@sendai-c.ed.jpホームページ: http://www2.sendai-c.ed.jp/%7Ehirose/

▼ 備考
1 日 程 
  10:30 受付
  11:00 開会
  11:30 授業公開(全学年・全学級)
  12:15 昼食
  13:15 分科会
  14:30 全体会(パネルディスカッション・講話)
  16:40 閉会
2 参加費(資料代):2500円
  ※昼食を希望の場合は,別途600円(助六寿司または幕の内)。
3 申込み方法:申し込み書(本校HPに掲載)を事前にFAXで送付。
 
4 その他
問合せ先:仙台市立広瀬小学校 教頭 小石俊聡

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート