終了

第3回わらしべ実践交流集会 実践・教材発表のごあんない

開催日時
場所 神奈川県 ゆめおおおかオフィスタワー5階 ウィリング横浜・研修室501-503

【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他

【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他

【主な内容】

○わらしべ実践発表 (それぞれの実践20分の発表)
○教材のじかん (各教材5分程度の紹介)
○小ネタのじかん「クラス・授業で使える&楽しむコネタ集」
○わらしべ記念講演(1日目 1/24 午後4時ごろから[予定])
 「会社を飛び出して校長になって見えてきたこと・これから必要なこと」
 岩澤佳代子氏(神奈川県立相模原養護学校 校長)
○わらしべ大賞講演(2日目 1/25 午後3時ごろから[予定])
 「子どもに真正面からかかわり、転び、挫折し、また起き上がる」
 内田義人氏(第2回わらしべ大賞受賞者 ・ 茨城県日立市立日立特別支援学校 教諭)
○わらしべ交流会 (1日目 1/24 午後5時ごろから[予定])

【講師・講演】
【お問い合わせ先...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
12/27青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり
9/20第1回文芸研京都「国語の教室」

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート