終了

学びをつくる会

年の瀬が迫ってきました。
もう少しで冬休み。
事務処理なども一段落し、一息つけるのではないかと、20日(土)に例会を開きます。
ぜひ、教員志望の方、現役の教員の方、教育に携わる方など、学びのよい機会として、たくさんの方に集っていただきたいと思っています。

今回、子どもたちの笑顔に支えられ、楽しいこと、辛いこと、いろいろな経験を自信に換えて成長してきた、ちょっと先輩の素敵な先生を紹介します。
小学校教員として11年目を迎えている「宮崎 大策先生」です。
会場である桃二小で5年目になる先生です。

普段の「実践語り」を通して、教師としての「育ち方」「生き抜き方」などに想像を巡らせていただけたらと考えております。

日時、場所などを以下にお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。
学びをつくる会 12月学習会    
日時:12月20日(土)14...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/2【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 2025年8月2日(土) 07:00〜2025年8月9日(土) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート