| 開催日時 | 14:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校2階図書室 |
| 主催 | 学びをつくる会/学びのWA世話人 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加年の瀬が迫ってきました。
もう少しで冬休み。
事務処理なども一段落し、一息つけるのではないかと、20日(土)に例会を開きます。
ぜひ、教員志望の方、現役の教員の方、教育に携わる方など、学びのよい機会として、たくさんの方に集っていただきたいと思っています。
今回、子どもたちの笑顔に支えられ、楽しいこと、辛いこと、いろいろな経験を自信に換えて成長してきた、ちょっと先輩の素敵な先生を紹介します。
小学校教員として11年目を迎えている「宮崎 大策先生」です。
会場である桃二小で5年目になる先生です。
普段の「実践語り」を通して、教師としての「育ち方」「生き抜き方」などに想像を巡らせていただけたらと考えております。
日時、場所などを以下にお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
学びをつくる会 12月学習会
日時:12月20日(土)14...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
