開催日時 | |
場所 | 東京都 〒108‐8477 東京都港区港南4丁目5-7 東京海洋大学白鷹館(はくようかん) |
主催 | 公益財団法人河川財団子どもの水辺サポートセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
学校教育現場における、河川を題材とした自然体験学習の事例発表シンポジウム
【学校区分】
幼稚園 小学校 中学校 高校
【教科】
社会
理科
生活科
図工・美術
総合的な学習
その他
10:00 ポスターセッション
平成25年度活動事例のポスター発表(30事例)
13:00 主催者あいさつ、他
13:15 パネルディスカッション『河川教育の展開』
コーディネーター 金沢緑 関西福祉大学准教授
パネラー H25年度優秀助成校 教員5名程度
15:10 講話:文部科学省初等中等教育局 清原洋一主任視学官
16:10 講演:東京大学教生産技術研究所 沖大幹教授
17:10 閉会
参加無料。詳細はwebで。
参加申し込みはweb、もしくはメールにて。
件名『河川教育研究交流会』、
お名前、所属、電話番号を明記のうえ、kikin-toi@kasen.or.jpまで。
URL:http://www.mizube-support-center.org/index.php?itemid=834
【問い合わせ先】
公益財団法人河川財団子どもの水辺サポートセンター
堀部正文、矢野恭治、橋本仁美
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町11-9
住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
TEL:03-5847-8303
E-Mail:kikin-toi@kasen.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
