開催日時 | |
定員 | 40(先着順)名 |
会費 | 4,000円 |
場所 | 東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷 |
主催 | チーム・ロケット |
学級の崩壊は4月のスタートの時点から始まっていると言われます。4月の学級開き、授業開きが大切なことは、言うまでもないことです。しかし、具体的にどうするかとなると、悩み、迷いするのが現状です。また、新採の先生は、まだ見ぬ子どもたちのへの理想だけでは、乗り切れないこともあると知った上で、少しでも準備をしてほしいものです。無防備に夢だけ抱えて現場をスタートしてはいけません。しかも、その準備は、一年間を見通したものでなければなりません。とりあえず最初だけ乗り切るという発想では、必ずどこかで破たんが生じます。最初に子どもたちにかける言葉は、ルールは、問いかけは、全て一年間を見通したものでなくてはならないのです。
「一年間を見通したロケットスタート」低中高三部作のチーム・ロケットスタートから、多賀と飯村、二人で学級開き・授業開きセミナーを開催します。このセミナーから考えた自分のロケットスタートのあり方を、自分で作って、4月に臨んでください。
場 所 アルカディア市ヶ谷 白根の間
〒 東京都千代田区九段北4-2-25 ℡ 03-3261-9921
アクセス
地下鉄市ヶ谷駅【1かA1、A4】出口 JR 中央線 市ヶ谷駅 徒歩 3分
時間帯 13時 開場 13時10分 開会 13時10分~13時55分「一年間を見すえた学級開き、授業開きをこう考えよう」 多賀一郎
13時55分~14時40分 「学級のスタートは、これだ」 飯村友和 【業間 15分】14時55分~15時40分 「一年間、絵本と学級づくりをタイアップしよう」 多賀一郎 15時40分~16時25分 「授業のロケットスタートのアイデア」 飯村友和
費 用 4,000円 事前に下記の通りお申し込みの上、当日受付にてお支払下さい。なお、この費用の中には、『学級づくりロケットスタート』(明治図書)一冊分が含まれています。低中高のいずれかを選んでお申込み下さい。
参 加 定員40名
なお、懇親会は、2次セミナーとして、質問に講師二人で答えていく会にしたいと思います。参加費は4000円。5時~7時
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
