開催日時 | |
定員 | 40(先着順)名 |
会費 | 4,000円 |
場所 | 東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷 |
主催 | チーム・ロケット |
学級の崩壊は4月のスタートの時点から始まっていると言われます。4月の学級開き、授業開きが大切なことは、言うまでもないことです。しかし、具体的にどうするかとなると、悩み、迷いするのが現状です。また、新採の先生は、まだ見ぬ子どもたちのへの理想だけでは、乗り切れないこともあると知った上で、少しでも準備をしてほしいものです。無防備に夢だけ抱えて現場をスタートしてはいけません。しかも、その準備は、一年間を見通したものでなければなりません。とりあえず最初だけ乗り切るという発想では、必ずどこかで破たんが生じます。最初に子どもたちにかける言葉は、ルールは、問いかけは、全て一年間を見通したものでなくてはならないのです。
「一年間を見通したロケットスタート」低中高三部作のチーム・ロケットスタートから、多賀と飯村、二人で学級開き・授業開きセミナーを開催します。このセミナーから考えた自分のロケットスタートの...
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
