このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活
▼ 会場
東京学芸大学附属小金井小学校
▼ 主な内容
◇公開授業(生活科・社会科)1年生~6年生
◇分科会提案・協議(低学年・3、4年・5年・6年分科会)
◇パネルディスカッション
司会・主題説明:坂本正彦先生(社会科教育連盟研究部長)
◇社会科学習指導ワークショップ(予定)
●「『新学習指導要領』ここだけは!」
講師:文部科学省教科調査官 澤井 陽介
●「地図指導『読図と作図』」
講師:東京学芸大学名誉教授 次山 信男
●「小学校歴史『人物学習』とは」
講師:国士舘大学准教授 千葉 昇
●「始めよう『金融教育』」
講師:東京学芸大学教授 大澤 克美
●「社会科・生活科授業と『学校図書館』」
講師:帝京大学准教授 鎌田 ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症 | デジタル教科書 | 飯田清美 | 学活 | キャリア | 食育 | リトミック | 読書指導 | ADHD | Teach For Japan | 自閉症スペクトラム | 工芸 | 懇親会 | 全国大会 | 話し方 | ワーキングメモリ | 心理教育 | ちょんせいこ | 石坂陽 | 丸岡慎弥 | 金大竜 | LGBT | 音楽 | 平野次郎 | パワーポイント | カウンセリング | 技術 | PBL | 社会科 | 小学校教員 | 小野隆行 | 行事指導 | 物理 | 長谷川博之 | 教育実習 | 土作彰 | 山中伸之 | プレゼンテーション | スクールカウンセラー | 公開授業
