| 開催日時 | 09:00 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 島根県松江市比津町532 松江市立法吉小学校 |
| 主催 | 雲石「国語」の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加インフルエンザによる学級閉鎖のため中止となりました。ご了承ください。
本会では、「自覚的な表現者の育成」を研究テーマに掲げ、実践研究を進めてきました。「自覚的な表現者」とは、言語表現についての自覚を深めつつ、言語実践の能力を自ら開発していくことのできる主体的な言語実践者ととらえています。そして、このような「自覚的な表現者」を育成する意図的な学習の場を「国語科の授業」に求めております。年に1度の研修会では、会員の授業を広く公開しています。
25回目となる今回は、藤原さり会員(松江市立法吉小学校教諭)が、「できるようになったよ! ─紙芝居にして伝えよう─」という授業を公開します。本単元では、小学校1年生の子どもたちが、入学してから今までの成長をふりかえるとともに、自分の成長(題材)を、おうちの人に(相手意識)紙芝居にして伝える(目的意識)という活動を設定しました。紙芝居づくり...
イベントを探す
島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
