終了

第18回山口県国際理解教育研究大会 第4回全国海外子女教育国際理解教育研究協議会 中国ブロック山口大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
英語、総合的な学習国際理解、その他

▼ 会場
セントコア山口(山口市湯田温泉) TEL:083-922-0811

▼ 主な内容

大会テーマ『世界につながり, ともに生きる子どもの育成』
※研究会第1部「国際理解教育について考えよう!」
・分科会
1:「小学校における国際理解教育の実践と課題」
2:「中学校における国際理解教育の実践と課題」
3:「広島県の国際理解教育の取り組み」
・全体会 I
「J I C A との連携教育」
※研究会第2部「小学校外国語活動について考えよう!」
・全体会 II
「小中連携による外国語活動の授業づくり」(仮題)
・国際理解教育についての情報提供
・講演

▼ 講師・講演
「小学校外国語活動を通して子どもにつけたい力」(仮題)直山 木綿子(文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課教科調査官)

▼ お問い合わせ先

山口県国際理解教育研究会 大会事務局 藤尾耕三(山口市立阿知須小学校)〒754-1277 山口県山口市阿知須4251Tel: 0836-65-2014Fax: 0836-65-5273ホームページ: http://www.y-kkk.jp/

▼ 備考
受付 9:00~
開会行事 9:30~
参加費500円(※会員は無料) 

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
1/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場
12/6痛みの権威と考える「こどもの痛み」が教えてくれること

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート