終了

「第2回電子教材作成体験会【午前の部(基本操作編)】@東京

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
「第2回電子教材作成体験会【午前の部(基本操作編)】@東京

第2回電子教材作成体験会@東京【午前の部(基本操作編)】のお知らせです。

「 iPadを使って、教師も学習者も楽しめる電子教材を作ってみませんか?」

iPadをはじめとするタブレットが教育機関に導入されるにつれ、小中学校の先生や語学教育の先生から「タブレットを授業で使ってみようと買ったけど、使いやすいアプリがなくて結局使わずじまいになっている」「学校にタブレットが導入されたので、個人の生徒や生徒間での活動で使うためのアイディアが欲しい」という声が聞こえるようになりました。

タブレットで動く電子教材は、授業や自主学習をより楽しく、より学びやすく変えることができるツールです。

しかし、授業や自主学習に使えるアプリはまだ十分に揃っているとはいえません。だったら、教師自身の手で、自分で教えている学習者に合わせた楽しい電子教材が自由に作れるアプリを作ってみたらどうだろう...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/3「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~
2/21学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~
11/23大阪開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会>
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
11/16【無料研修会】元教員がお伝えする「読み書きに苦手さのある子どもたちに「できた!!」を感じてもらう理解と支援」<できるびより発達支援研修会>

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート