開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 千葉県千葉市中央区要町1-1 千葉市民会館 |
主催 | 教育サークル切磋琢磨木更津技法研日本教師塾 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加すでに30名の申込みがあり、残席30名をこくちーずで募集します。
野口 芳宏
国語の授業名人として全国に名を馳せ、「鍛える国語教室研究会」「授業道場野口塾」「実感道徳研究会」等を主宰。全国各地で模擬授業や講演活動を行っている。千葉大学附属小教諭、地元小学校の教頭、校長を経て、現在は千葉県教育委員。『教師の心に響く55の名言』(学陽書房)、『授業づくりの教科書 道徳授業の教科書』(さくら社)他、百冊を越える著書がある。
萩谷高史 船橋市立小栗原小学校
「逆上がり」ではない、「コウモリ振り下り」「後方膝かけ回転」から始める鉄棒指導で、鉄棒運動を好きにさせ、「鉄棒」を子ども達の遊び文化にする実践を提案。また、伸びる体育を中核とした学級経営を実践。著書に「鉄棒指導早わかり」「魅力ある“技”から始める鉄棒運動の指導法」(小学館)
渡邉尚久 千葉県教育委員会
世界的ベストセラー、スティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』を小学校現場で実践。成功哲学を教育現場に実践した第一人者。現在も7つの習慣の授業をより高めるために研究中。
著書に「7つの習慣小学校実践記」「7つの習慣小学校実践記 最後の授業」(キングベアー出版)「子どもがみるみる素直になる方法」(学陽書房)。
日程 受付9時半~ *自由席
10:00~10:50 萩谷高史「今までの体育学習、ここが駄目である!」
~鉄棒、跳び箱、ベースボール、サッカー、公開研究会でのあるある大特集~
11:00~11:50 野口芳宏 道徳 「乃木希典」
13:15~14:05 野口芳宏 国語 「短歌」
14:05~14:15 その場体操 事務局代表者
14:20~15:10 渡邉尚久 「学校で教えたい日本のかたち」
15:20~16:10 野口芳宏 修養 「日本人の誇り」
16:10~16:30 感想
(※講座内容は、変更する場合もありますのでご了承下さい。)
参加申し込み方法
河邊昌之 kawabe1979831@gmail.com12月末にメールアドレスが変更しています。
「facebook」や「こくちーず」でも受付中。定員になり次第締め切らせて頂きます。
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
